卵 沼田町「五ヶ山平飼い卵」を買ってきました! 今年に入ってから卵の品薄・高騰が続き、平飼い卵どころか、スーパーに置いている普通の安価な卵さえも贅沢品となってしまいましたね。最近になってやっと流通量も価格も落ち着いてきたかな?というところです。 品薄の時期は平飼いなどのこだわり卵も値上が... 2023.10.04 卵
お出かけグルメ 平飼い有精卵「白糠ちゃろのたまご」を買って食べてみました! 先日行ったコープさっぽろで、また初めて見る平飼い卵があったので買ってみました。 白糠町の高橋農園さんが生産する「白糠ちゃろのたまご」という商品名でした。 今日はこちらを使って、ゆで卵とパウンドケーキを焼いてみました。 札幌でもコープのご近所... 2023.01.28 お出かけグルメ卵
お出かけグルメ ファーム・レラの「大雪なたまご」を買って食べてみました! 先月、旭川方面に出かけた時に買った卵の感想です。 ファーム・レラという、大雪山のふもとにある養鶏場が生産している「大雪なたまご」という名の平飼い卵。 パッケージのイラストがカラフルでかわいらしく、ついつい手に取りたくなるデザインですよね。 ... 2022.12.01 お出かけグルメ卵
お出かけグルメ ボリスブラウンと烏骨鶏の卵がセットになった「PiPa tuler(ぴぱ とぅるぅる)」 先日、ちょっと用があって旭川の方に行ってきました。 急ぎではないので高速道路は使わず、道の駅などに立ち寄りながらの旅です。 今日ご紹介するのは、その道中に立ち寄った奈井江の道の駅で買った平飼い卵! しかも一般的な鶏の卵と珍しい烏骨鶏の卵がセ... 2022.11.25 お出かけグルメ卵
お出かけグルメ ニューオープンした盤渓農場の卵直売所で平飼い卵を買ってきた 以前、きのとやユートピアファームの卵を買って食べた話や、 清田のきのとやファーム店で卵を買ってきたという話 ↑今読み返すと、不満が多くってなんか申し訳ない…… などを書いています。 こんなふうに養鶏にも力を入れているきのとやの子会社「ユート... 2022.11.01 お出かけグルメ卵
お出かけグルメ 帯広市「くさなぎ農園」の有精自然卵 札幌三越で買えます 庶民なのでデパ地下の食品売り場なんてほとんど利用しないのですが、先日ふらっと立ち寄った際に見つけた平飼い卵です。 帯広市にある「くさなぎ農園」というところで生産されているもので、私が知る限り、札幌市内ではほかに置いているお店を知りません。 ... 2022.04.23 お出かけグルメ卵
お出かけグルメ らる畑で買える、長沼モスガーデンの平飼い卵 数年前は車で行ける範囲ならどこでも行って、その土地の養鶏家が生産している卵を買って帰ったものですが、ここ最近はそんな機会もめっきりと減りました。今年は特に雪がひどく、遠出は大変ですしね。 そんなときでも便利なのが、こだわり卵を取り揃えている... 2022.03.05 お出かけグルメ卵
2017/11千葉~鎌倉旅行 高級旅館でも使われている石川養鶏場(倶知安町)の卵を食べました! 年末に、ものすごーく久々に中山峠を越え、留寿都の道の駅に行ってきました。 そこで野菜各種のついでに買った卵を食べた感想です。 今回購入したのは、倶知安町にある石川養鶏場で生産されている卵。 羊蹄のふもとで、美味しい水とこだわりの餌で飼育され... 2022.01.05 2017/11千葉~鎌倉旅行お出かけグルメ卵
お出かけグルメ スーパーダイイチでも買える!赤井川町コロポックル村の平飼有精卵 道内各地の美味しい卵を求めて旅したこともありましたが、このコロナ禍では遠出も難しいですね。 そのため最近では札幌市内で手に入る、ご当地の卵を探しては買って食べるようにしています。 今日ご紹介するのはスーパーマーケットの「ダイイチ」で買うこと... 2021.10.09 お出かけグルメ卵
お出かけグルメ 深川市産平飼い有精卵「あかとき卵」を買って食べてみた このブログでもたびたび書いていますが、空知管内に友人がいて、その土地の美味しいものをよく送ってくれます。 この4月も滝川市特産の「雪割りなばな」や新十津川「ヴルストよしだ」さんの肉加工品、浦臼町の鹿肉など、たくさんの食品を頂きました。 そし... 2021.04.20 お出かけグルメ卵