パン屋さん 今年張碓に移転した「ヨルトノ」のパンをたくさん買ってきました! 欲望のままに買ってしまったパン!最近家で焼いたパンばかりだったので、お店のパンが恋しくて大量買いしてしまいました。こちらのパンは小樽市の張碓にある「ヨルトノ」さんのパンです。今年の春に小樽の緑町から移転されて、札幌市から行きやすくなりました... 2023.10.13 パン屋さん
お出かけグルメ 朝里川温泉の〇谷製パンに行ってました!温泉地のおしゃれパン屋さん 先日、とっても天気が良い日に少し足をのばして、朝里川温泉の方に行ってきました。温泉に入りに行ったわけではないのですが、なんとなく、秋になるとあのあたりをドライブしたくなるんですよね。さて、今回行ったのは朝里川温泉にぽつんとあるパン屋さん。「... 2022.10.07 お出かけグルメパン屋さん
お出かけグルメ 海の町の洋菓子店ガトーフレールの生チョコソフト!期間限定ですよー 7月に入った途端、暑い日が続くようになりましたね!暑いと言えばソフトクリーム!いや割と年中食べてますが!……ということで今日はソフトクリームの感想です。札幌にはソフトクリームの専門店もたくさんありますが、ケーキ屋さんでもソフトクリームを提供... 2022.07.05 お出かけグルメスイーツ
お出かけグルメ 小樽市朝里のフルーツサンド屋さん「おたると果実」に立ち寄ってみました! 緊急事態宣言も明け、小樽あたりまで足を延ばした帰りに立ち寄ったフルーツサンド屋さん「おたると果実」さん。朝、札幌から小樽に向かう途中に見つけて、対向車線沿いだし、これから用事があるから生菓子の持ち歩きは……と思って一旦諦めたのですが、帰りの... 2021.10.15 お出かけグルメスイーツ
お出かけグルメ 小樽の「館ブランシェ」が札幌に!「ジャルディーノ ディ ジェルソォ館」マリトッツォもあるよ! 札幌に再び、小樽の老舗「館ブランシェ」の支店がオープンしたと聞きつけ、さっそく行ってまいりました。以前にも札幌支店はあったのですが、こちらは一度撤退しているんですよね。それが再進出することになって、小樽住みだった私には嬉しい限り。買ってきた... 2021.07.07 お出かけグルメスイーツ
お出かけグルメ 張碓の海そばの小さなコーヒー屋さん「coffee pocket TIME」へ 張碓駅って知っていますか?小樽と札幌の間、もっと細かく言えば朝里駅と銭函駅の間にあったJR駅です。いまはもう存在しない駅ですが、私が学生の頃はどの電車も停車しないものの、駅名だけはまだ残っていたんですよ。……いやいや、今回は張碓駅の話ではあ... 2020.08.01 お出かけグルメコーヒー
お出かけグルメ 小樽土曜市で買った積丹町「のんのん・ふぁーむ」の元気なたまご 先日行った小樽の土曜市で、積丹町にある「のんのん・ふぁーむ」さんというところの平飼い卵を買ってきました。お値段、10個で400円。積丹町はさすがに札幌から遠く、なかなか行く機会もないので、小樽で買えるというのはとてもありがたいことです。積丹... 2019.07.18 お出かけグルメ卵
お出かけグルメ 小樽土曜市で買った余市「滝下農園」の平飼い有精卵 小樽都通りで毎週土曜に開催されている「土曜市」で、余市町から来られている滝下農園さんの卵を購入してきました。平飼い卵を生産されているということはだいぶ前から知っていたのですが、入手の機会がありませんでした。滝下農園さんは余市町の外れ、フゴッ... 2019.07.17 お出かけグルメ卵
お出かけグルメ 小樽で蕎麦を食べるなら、「一福」で!シンプルなものがおすすめです 夏場に小樽に行った日のランチは、粋にお蕎麦を頂くことが多いです。小樽の「一福」という蕎麦屋さんが、私の子供の頃からの行きつけ。つまり、親の代からの行きつけということです。今回の小樽へのお出かけも、一福のでお昼にしました。細く真っ白な更科蕎麦... 2019.07.15 お出かけグルメそばうどん
お出かけグルメ オーセントホテル小樽のベーカリーオンディーヌはさすがのホテルクオリティ 小樽のパン屋さんと言えば、「エグ・ヴィヴ」や「亀十パン」あたりが有名どころかな、と思いますが、今も小樽に住む人によく勧められるのは、都通りに隣接するちょっと高級なホテル、オーセントホテルの「ベーカリーオンディーヌ」です。ホテルのベーカリーっ... 2019.07.14 お出かけグルメパン屋さん