2023年は7月30日が土用の丑の日!鰻以外に食べるといいものって?

スポンサーリンク
うな重 料理・食べ物考
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

2023年の土用の丑の日は7月30日、あと一週間を切りました。

土用の丑の日と言えばうなぎを食べる日という印象ですが、実はうなぎでなければいけないことも無いんです。

「う」のつく食べ物、黒い食べ物、土用餠、土用卵など、土用の丑の日(に限らず土用の内でも)に食べると良いとされる食べ物って、意外とたくさんあるんですよね。

今日は、土用の丑の日間近ということで、土用にまつわる食べ物あれこれをお話しします!

スポンサーリンク

「う」の付く食べ物は鉄板

うな重2

うなぎに限らず、丑の「う」の付く食べ物を土用の丑の日に食べると良いと言いますね。

なぜうなぎが主流となったかというと、通説では平賀源内先生がうなぎ屋さんに販促のアドバイスをしたことが始まりとされています。

それまでは、うなぎはもちろん、梅干し、うどん、瓜など、「う」の付く食べ物なら何でも食べられていたそうです。

今、うなぎも高騰しているし、絶滅を危惧されている魚類でもあるので、うなぎ以外の食品で精を付けるのもアリですね。牛肉(うし)の方が精が付きそうだし……。

 

ちなみに、春土用は戌の日に「い」の付く食べ物、秋土用は辰の日に「た」の付く食べ物、冬土用は未の日に「ひ」の付く食べ物を食べると良いと言われています。

「黒い食べ物」は丑の方角の守り神、玄武の色

うなぎ、後述の土用餠や土用しじみも含まれますが、「土用の丑の日には黒い食べ物を食べると良い」という言い伝えもあります。

これは、丑の方角(北北東)を含む北の守護神、玄武の色にちなんで黒い食べ物が良いと言われるようになったそうです。「玄」は「くろ」とも読みますね。

黒い食べ物として、黒豆、ひじき、黒ごま、ナスなどがよく食べられています。

ひじき

黒であればなんでも良さそうなので、現代っぽくチョコレートやコーヒーでもいいかもしれません。

土用○○、けっこうたくさんある

土用の時期に売り出される「土用○○」という名前の食べ物って、意外とたくさんあるんです。

土用餠

季節のお菓子を置いている和菓子屋さんでは、今の季節に「土用餠」というお菓子を販売しています。

行事食ですが、特別な素材を使っているものではなく、シンプルにお餅をこしあんで包んだだけの和菓子です。

年中食べられそうなお菓子ですが、赤い色が厄を払うと言われている小豆、力が付くと言われているお餅を合わせていることから、特に暑い夏土用の期間、力を補い病気しないようにと「土用餠」と呼ばれてこの時期によく食べられているんですって。

土用卵

夏土用の期間に産まれた卵を「土用卵」と呼び、特に身体に良いものとする風習もあります。

しかし、別にこの時期の卵は栄養価が高いわけではなく、むしろ鶏も夏バテして餌の摂取が少なくなり、栄養価が低くなりがちなんだとか。

それでも「土用卵」として食べられる理由には、昔の人にとって滋養がある食べ物の代表格である卵を、特に身体を壊しやすい夏の土用の季節に食べると健康維持に役立つという考え方があるようです。

昔は今よりも卵が貴重で、贅沢品という位置づけだったのも「土用卵」が存在する理由だと思います。スタミナをつけるために、普段は食べない高栄養なものを食べて頑張ろう!という感じでしょうか。

ただ、現代的に言えば、夏場の卵は食中毒リスクが高くなるものの一つなので、食べるときは衛生管理や保管温度に気を付けなければ逆効果になりかねません。

土用しじみ

しじみ

夏土用の時期に産卵期を迎えるしじみ。栄養をたっぷり蓄えて美味しくなるため、この時期に漁獲されるものは土用しじみと呼ばれています。

元々、タウリン、鉄分、亜鉛、マグネシウムなど、健康づくりに欠かせない栄養素がいっぱいのしじみですが、土用の時期に特に栄養価が高くなるなんて、人間にとっては好都合です。

先述の「黒いもの」にも該当しますし、夏バテ防止のためにも、土用しじみは積極的に食べたいですね。

我が家の場合、何でもあり

土用の丑の日にうなぎを食べなくなって何年も経ちます。年に何回も食べるものではないし、せっかくなら本来の旬である冬に食べる方がいいという考えなもので……。

とはいえ、土用の丑の日に全く関係ないものを食べるのも味気ないので、うなぎでなくてもスタミナの付きそうな「う」の付くもの、黒いものなどを食べるようにしています。牛肉(うし)が多いですが、釣りに行った日だったらウグイを食べたり。

副菜は梅干しを使ったものだったり、ズッキーニも瓜の仲間だよねと言いながらズッキーニ(瓜)となす(黒いもの)の天ぷらを食べたりと、何でもアリな感じで楽しんでいます。

うな重

こうやって写真で見ると食べたくなっちゃうけど、冬の方が美味しいと言い聞かせてぐっと堪える。

 

うなぎがお財布的に厳しい人や、そもそもあまり好きではない人は、「う」と「黒いもの」ルールを守って、お好きなものを食べると良いと思います!

 

ということで今日はここまで!

最後までお読みいただきありがとうございます!

スポンサーリンク
料理・食べ物考
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました