珍しくヨーグルト系ではない鉄ドリンク。
日本ルナという会社が製造しているスムージータイプの鉄入り健康飲料です。
鉄の摂取だけではなく、色々な栄養素が摂れるらしい……。
ということで、買って飲んでみました。
鉄だけではなく食物繊維、植物性乳酸菌も摂れるスムージー
日本ルナの「ときめきカフェ」というシリーズは、健康増進というよりも一息つきたいときの嗜好飲料という扱いなのだろうか。
その割には使用している野菜や果物のスーパーフード率が高い。
この飲料は鉄推しというよりも、乳酸菌と食物繊維(イヌリン)推しのようです。
でも、鉄も1本あたり5.1mgと結構な量入っているんですよ。
乳飲料ではないのにカロリーは102kcalとやや高い。脂質、たんぱく質が少ないことから、野菜果物の糖質と調味のための砂糖によるカロリーだとわかる。ここはちょっと低く設定して欲しかったな。
食物繊維7.6gは大変ありがたい数値です。しかも食物繊維の中でも最近特に注目されている「イヌリン」。
イヌリンというのは菊いもなどに含まれる水溶性食物繊維で、血糖値を下げる効果があるとか……。
また、イヌリンだけではなく植物性乳酸菌とフラクトオリゴ糖を同時に摂取することで整腸作用も期待できそうです。
これ、カテゴリ的には乳酸菌飲料なんですね。パッケージにそう書いてありました。
これだけ栄養価が高い飲料ですが、味がマズければ続かない……。
スムージーはヨーグルト飲料よりも当たり外れがある印象ですが、どうでしょうね。
付属のストローで飲みますが、その前に中の液体を見ると、色がド紫です。パープルスムージーだからそんなもんか。
味は果物寄りの野菜ジュースで、ほとんど酸味はありません。たまに粒々が口に入るのですが、これはブルーベリーといちごの果肉らしい。
鉄臭さはありません。ちょっとえぐみを感じることはあっても、不自然なほどではない。きっと野菜の味でしょうね。
240mlと量は多いのですが、意外とすっきりしているのですぐに飲み切れます。乳酸菌飲料ですが乳の味はほとんどせず、くどくないです。
スムージーですから、毎日の朝食代わりにしてもいいのかもしれない。ある程度カロリーもあるので朝の活動の助けにもなりそう。
ちなみに入手経路ですが、私はサツドラで買いました。
が、札幌市内の大体のスーパーに置いていることを後で確認済みです。入手はしやすそうですね。
冷蔵商品ですが製造日よりも2週間くらいは日持ちします。買い置きしてもいいかもしれません。
今回の評価
鉄1mgあたりのお値段:25.5円
鉄以外の成分:★★★★
入手しやすさ:★★★★
飲みやすさ:★★★★
ときめきカフェシリーズの他の商品が気になる
日本ルナのときめきカフェには、パープルスムージーのほかグリーンスムージー、もち麦ホワイトスムージーなどもあります。
また、健康飲料ではない「プリンは飲みモノ」という飲料もあるらしい……。気になる。これ見かけたら買ってみよう!
北海道ではマイナーな印象のある日本ルナというメーカーですが、なかなか興味を引くものが多いようです。
ということで今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント