作り置きと保存食 【鉄分強化週間】鹿肉で餃子を作る 鹿もも肉のブロック!今日は肉の中でも鉄分豊富で美味しい鹿肉を使った料理を作ります!鹿のローストやハンバーグなどの洋食メニューによく使われますが、今日は思い切って中華料理に使ってみます。ちょうど友人から浦臼産の鹿もも肉のブロックを頂いたので、... 2021.04.15 作り置きと保存食料理とレシピ餃子
料理とレシピ 米粉で作る餃子は小麦粉の餃子とどう違うの?二種類作って食べ比べる ここしばらく、製菓用米粉を使ったパンやお菓子を作ってその美味しさを楽しんでいたのですが、やっぱり一度は作ってみたいのが「米粉餃子」。いつもの小麦餃子と共に、米粉の餃子を作って食べ比べてみました。その結果をお話しします。米粉で作る餃子の皮のお... 2018.09.21 料理とレシピ餃子
作り置きと保存食 皮から作る自家製餃子のおすすめレシピ★包んで焼いて冷凍保存編 めっちゃいい焼き色で焼けました。手前味噌ですが……。さてさて、自家製餃子の記事も今回で3回目。ここでは焼き&冷凍保存についてお話しします。これまでのレシピ(皮、餡)で作ったものを合体させていよいよ食べる!コツさえ掴めば誰でもこんな風に焼けま... 2017.09.12 作り置きと保存食料理とレシピ餃子
作り置きと保存食 皮から作る自家製餃子のおすすめレシピ★餡(具)編 前回は餃子の皮の作り方をご紹介しましたが、今回はそこに包む餡の作り方です。入る調味料は多いですが、ありふれた材料で作れますのでご家庭でも作りやすいと思います。ただ、ちょっとしたコツがあるので、そこを重点的にご紹介していきます。※実際の作業は... 2017.09.11 作り置きと保存食料理とレシピ餃子
作り置きと保存食 皮から作る自家製餃子のおすすめレシピ★皮編 餃子大好き!みんなもそうでしょ?!……と、声を大にして言いたくなる。王将とかみよしのとか、餃子専門店はいつも人気ということから人々の餃子愛がわかります。でも、お店の餃子もいいけれど、やっぱり一番美味しい餃子は自宅で包んで焼いたものだと思うの... 2017.09.10 作り置きと保存食料理とレシピ餃子