クロテッドクリーム

料理とレシピ

オーブン100℃でクロテッドクリームを作ってみる

スコーンに欠かせないクロテッドクリーム!クリスマス、全く関係ない話題です!いや、ミントでも添えればクリスマスカラーになったか?!何年も前に、低温調理器と炊飯器を使ってクロテッドクリームを作ったことを書かせて頂きました。これが時間がかかるけれ...
低温調理

またまた低温調理器でクロテッドクリームを作る(大きな容器で大量生産)

しつこくまたクロテッドクリームを作っています。西友で純生クリームが2割引きだったもので……。前回までの経験から、一度にできるクロテッドクリームの量は使用する容器の大きさに比例するということがわかりました。一度目はジャムの空き瓶で作ってたった...
料理とレシピ

炊飯器で14時間保温してクロテッドクリームを作る!

昨日作ったスペルト小麦のスコーンに付けるため、クロテッドクリームを作ります。バターでも十分美味しく食べられたのですが、賞味期限が近い純生クリームが15%オフで売られていたので!これを使います!(できれば半額のが欲しかったが……)先週あたりに...
低温調理

低温調理器で生クリームからクロテッドクリームを自作する!リベンジ二番煎じ編

昨日、生クリームを長時間加熱してクロテッドクリームを作ったとお伝えしていますが、ここではクロテッドクリームと呼べるものは少量しか取れず、瓶の下部に冷やしても液状を保ったままの生クリームがたっぷり残ってしまったのです。(瓶の中身3/4ほどが残...
低温調理

低温調理器で生クリームからクロテッドクリームを自作する!!

スコーンにはたっぷりのクロテッドクリームが欠かせないものですが、札幌の場合は街の中心部に行かないと手に入らない。しかも、素材にこだわった本格派は価格が高く、思う存分使えない……。そんな悩みを抱えながら調べてみると、クロテッドクリームはどうや...
お出かけグルメ

北海道牛乳100%!十勝しんむら牧場のクロテッドクリーム

頻繁に自分で焼くほどスコーンが好きなのですが、せっかく食べるならクロテッドクリームも欲しい。札幌で手に入るのは中沢乳業のものか、輸入のイギリス製クロテッドクリーム(高い)くらい……と思っていたのですが!北海道でもクロテッドクリームを作ってい...
スポンサーリンク