2023-08

献立まとめ

今月の夕食献立(一週間分)【2023年8月】

8月が終わります!いやー暑かったですね!お盆を過ぎても全然涼しくなりませんでした! こんなに暑いと出かけるのも嫌になります。よって、8月は買い物に行くのも面倒になって、家庭菜園でとれる野菜ばかりの献立になってしまいました。 ということで、夏...
パンとお菓子

バターの代わりにマスカルポーネを使ってマドレーヌを焼いてみる

コストコのマスカルポーネチーズをよく買うのですが、安くて大容量ゆえ、開封しても使い切る目処が立たないことがたまにあります。 今回も、先日書いたクレープの具にした残りを持て余してしまいそうだったので、そのまま食べる以外の食べ方を模索してみるこ...
未分類

「それ、褒めてないよね?」と言いたくなる褒め言葉まとめ

褒められたくてやってるつもりはないが、褒めるなら素直に褒めてくれ! いや急にすみません、8月もそろそろ終わろうとしているところですが、今日は愚痴回です。 テーマは、「それ褒めてるつもりかもしれないけど、逆に失礼だからな!」ということを言って...
スポンサーリンク
パンとお菓子

クレープパン「おやつdeっse2」でミルクレープを作ってみる

家でも上手にクレープが焼きたくて、専用のフライパンを買ってしまいました。 その名も!「おやつdeっse2」!!おやつでっせ!!! ネーミングセンスが光るこの商品を使って、本当に上手にクレープが焼けるのかチャレンジしてみます! おやつdeっs...
お出かけグルメ

パティスリーモルフォ(江別)の、桃のDonパフェを食べてきた!

お盆期間中、所用があって江別に行ったついでに、パティスリーモルフォというお菓子屋さんが提供している「Donパフェ」を食べてきました! このDonパフェは期間限定で構成が変わるのですが、今の時期は桃をベースにソフトクリームやソースなどを組み合...
パンとお菓子

ドライトマトとバジルのリュスティック(水分93%)にチャレンジする

数日前、枝豆とチーズのリュスティックを水分90%設定で焼いたところ、思ったよりちゃんと焼けました。 では、もっと水分を多くしたらどうか……と思い、今回は93%でやってみます。 具材は同じではつまらないので、自作のドライトマト、家庭菜園の生バ...
北海道アイテム

ペプシのザンギ専用コーラって本当にザンギに合うの?!

5月くらいに発売されていた、ペプシの「ザンギ専用コーラ」をご存知でしょうか。 北海道限定という文字、赤く大きな「ザンギ」の文字に惹かれて、いつもは炭酸飲料はあまり買わない自分もつい買ってしまいました。 今日は、こちらのコーラをザンギと一緒に...
未分類

道路遊びも迷惑だけど、この時期の野外焼肉も困ったもんだ

今年は猛暑ですね!そのおかげで、夏休みに入っても外遊びをする子が少なく、今のところ道路族被害は春ほどのものではありません。 ただ……、夏といえば家の前で焼肉!BBQ!な世帯が近所に結構いて、そちらによる迷惑な行動に困っています。(民度が低い...
パンとお菓子

枝豆とチーズのリュスティックを作ってみる 水分90%

先日スペルト小麦のリュスティックが上手に作れたことに気をよくして、再び作ってみましたリュスティック。 ただし今回はスペルト小麦ではなく普通小麦で、水分は多めの90%にしています。 具は食べきれなかったゆで枝豆と冷蔵庫で残っていたシュレッドチ...
スペルト小麦

スペルト小麦でパンを焼く とうきびのリュスティック

スペルト小麦で高加水なハードパンをうまく焼けるようになってきたので、今日は旬のとうきび(とうもろこし)をたっぷり練り込んだリュスティックを作ります。 頂き物のとうきびがあるので、これをゆでて粒を外したものを使います。 新鮮なうちにゆでたとう...
スポンサーリンク