緊急事態宣言からの休校による道路族被害 その後

スポンサーリンク
道路族 未分類
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

5月に「道路族による被害がひどい」と、このブログで愚痴をこぼしたことがあります。

https://yurukurashi.com/未分類/14575/

ここから1か月以上経過した今、私を取り巻く環境がどうなっているか……?

前記事で心配や対処法のコメントを下さった方もいらしたので、経過報告というか、今の状況をお伝えしたいと思います。

 

個人が特定されてはいけないので、具体的に書けない部分もあります。ご容赦下さいね。

 

道路族カテゴリはこちら

道路族
「道路族」の記事一覧です。
スポンサーリンク

このブログに書いた日から月末まで、どんどん体調が悪くなる……

5月

道路族被害について書いたのが5月24日、文章にして多少スッキリした気がしたものの、外の声や物音に対してどんどん神経質になっていきます。

肩こりと頭痛もこのときがピーク。生理前で血行が悪くなりやすい時期というのもいけなかった。

この5月末、スーパーに買い物に行った帰り、家に近づくにつれてどんどん気分が悪くなったのが印象的でした。しばらく、コンビニの駐車場で時間を潰してから帰りました。

基本的にインドア派なので、家に帰りたくないと思ったのは多分これが生まれて初めて。夫婦喧嘩していても「帰りたくない」と思ったことはなかったのに……。

この経験から、今回の道路族の影響は半端なものではないと自覚しました。

実は一度だけ学校に通報しました→効果なし……

この「帰宅恐怖症」を受けて、実は、ブログで愚痴ったあと、一度だけ学校に通報したことがあります。

それまでは「未就学児が多いし、学校に言うのはお門違いだろう」と思っていたのですが、子供たちを見ていると、あることに気付きました。

それは、未就学児の中に小学校の3、4年くらい?の男児が一人混ざっていて、その子が小さな子に乱暴な遊び方を教えているようなのです。

例えばボール。人に当てたり、車に当てたり、わざと上の方に向けて高く蹴ったり、路上に線を引いてドッヂボールを始めたり……。

乗り物も。ブレボー?や自転車の危険な乗り方を小さな子に教えているように見えました。

このように、大きな子が迷惑行為を扇動しているようでした。(近くに大人がいたとしても全く注意せず)

しかもその子は同じ町内会の、少し離れた家に住む子らしく、なぜかわざわざ道路遊びするためにうちの前にやって来ている様子。

親に注意しようにもどこの子かわからないし(井戸端会議の団体に親がいるかもしれないが、誰かはわからない)、別な自治体で教員をやっている友人のアドバイスもあり、この地域の小学校に通報するに至りました。

学校に電話し、あくまで「ご指導をお願いする」という低姿勢で、出没する地域と具体的な悪行、どこの子かわからず親に注意ができないこと、そしてうちがどう困っているかを細かくお伝えしました。

電話

そのあと、電話での子供の様子確認のついでに学校から指導はあったらしいです。実際それ以降道路遊びをやめた家もありました。

しかし……、我が家を困らせる団体には全く効果なし!だって、親が見てても注意しないようなおうちですもんねぇ。

例の男児も相変わらず来て、乱暴にボール遊びしています。

せっかく勇気を出して通報したのに、ガッカリしました……。

教員をしている友人によると、「そこまでの悪行なら、親が注意しなくても学校が始まったあとに教員がマークするはず」とのこと。だから通報は無意味ではないとフォローしてくれたのが救いです。

でも、悩んだのは学校再開まで

札幌市では6月1日より分散登校、15日より通常登校に切り替わったのですが、この直前、5月末頃になると、「最後だから思いっきり遊んでやろう!」という感じで、町内会の一帯で大騒ぎする子供の集団や昼から夜までBBQする家族が続出。

最終週の土日は、天気が良かったこともあり、もう最悪でした。

この日はさすがに家から逃げましたね(と言っても札幌市からは出ませんでした)。

公園

でも、ご近所の非常識な行動はこの日がピークで、6月1日からは遊び場を道路から公園に移したようです。休校終了と同時に、近くの大きな公園の遊具も解放されたとのこと。

分散登校のうちは近所の子供たちも早く帰ってくるし、変わらずうるさいんだろうなと覚悟していましたが、やっぱり公園が使えるならそちらに行くみたいですね。

騒がれるのは一日おきから数日に一回程度になり、集まる人数も減っていきました(分散登校で近隣の子供の登下校時間がズレたせいもあると思われる)。

親御さんの仕事も通常運転になったのか、未就学児のうち保育園児は帰宅が遅くなり、うちの前で走り回る小さな子の数は半数ほどに減りました。

そして毎日幼稚園や学校があると母親が専業主婦の家庭も忙しくなるようで、井戸端会議も平日は開催されなくなりました。もしかしたら、幼稚園の送り迎えの際に別な場所でしているのかもしれませんが……。

 

そんな分散登校期間が2週間続き、通常登校となった今。

子供がたまに道路で遊んでいるな、というのを見かけることはあっても数人だし、極端にうるさくしているわけでもありません。

ボール遊びは公園でしているようで、(少なくともうちの前の)道路ではしなくなりました。

何より、子供を見かけるのが午後2~3時くらい以降になったことで、午前中~午後2時くらいまでに集中して終わらせたい仕事が捗るように。

コロナ前はこんなライフスタイルが普通だったな……と思い出しました。

まあ、土日のBBQは相変わらず開催されていますが、これは今年に限ったことではないし、外出自粛が解除された今、自分が出かけてしまえばよいだけなので耐えられます。

 

ともあれ、平穏な暮らしを取り戻せたのが心より嬉しいです。自分で行った対処はほぼ無駄でしたが……。

これからまた休校となったらどうしよう

学校は通常登校となりましたが、コロナ禍は終わったわけではありません。

むしろ、札幌市内やその近郊でクラスターが発生しているという不穏な空気が漂っている。

これで感染者が再び増えて、休校再び!道路族再び!となったら、私の心身は耐えられるんだろうか?という心配がまだあります。

休校

だから、毎日の感染者数、特に北海道内や札幌市内の感染者数が増えると、いつもヒヤヒヤしてしまいます。

今は札幌の感染者も減っていて安心ですが……。

 

ひとまず、コロナ予防は引き続き厳重に行いながら、今の平穏を満喫しつつ、再度の道路族被害に備えて色々と対策を練っておこうと思います。

 

今回は報告という形ですが、思いつくままに書いているせいで読みにくかったと思います。

そんな駄文を最後までお読みいただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました