先日、円山近辺で2時間ほど時間を潰す必要が発生しました。
徒歩なので駐車場を確保する心配もないし、せっかくだから、この近くのカフェかコーヒー屋さんに下調べなく飛び込みで入ってみよう!と思って入ってみたのが、裏参道にある「MaShu」というカフェでした。
メニューは少ないお店ですがとても居心地が良く、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
2021年5月追記!
私がお店に伺ったあと、神宮近くに移転オープンされたそうです!
新住所は、札幌市中央区北1条西28丁目3−5とのことです。
7月23日にオープンの新しいお店!
こちら、7月23日にオープンのとても新しいお店のようです。まだできて間もないお店ですね。(来店は8月第一週)
この場所、地図アプリで見ると「ユナイテッドプロデュース(閉業)」というウエディングショップが表示されます。
その跡地にカフェができたんですね。シンプルな建物に暖簾という外観がおしゃれです。
店前のメニューによると、道産食材を使ったスイーツを中心に提供しているようです。
コーヒーと甘いものをちょっと……という今の気分にぴったりと思い、お店に入ると、若い女性の方が接客してくれます。
1階はキッチン、レジ、客席少しと物販があり、2階は客席のみ。イートインの人は2階に通され、着席後に注文します。
2階にはもう帰り支度の先客がひとりいるのみ。オープン直後であまり認知されていないお店なのかもしれない。
メニューはあまり多くなく、スイーツとドリンクのみ。
ドリンクは全てオーガニック系、スイーツはバターサンドとソフトクリームの種類が多い。700円のフィナンシェも気になるが……、今ブームのバターサンド(プラリネ)とドリンクのセットにしようか。
ドリンクはコーヒーフロートとワイン以外から選べるそうなので、ホットのオーガニックコーヒーを注文します。
お値段は高めですね、円山価格。
客席への案内、オーダー、そしてお運びと、いちいち階段を上がり下がりするのは大変そうだな。
ギャラリーも併設と聞いていましたが、今は何もやっていないのでしょうか。2階は席間に余裕のあるつくりをしています。
しかし、奥のソファ席、いいな……。さっき帰ったばかりのお客さんのカップがまだ下げられていないので、勝手に移動することもできず。
と思っていたら、お店の方の方から「あちらに移りますか?」と聞いてくれたので、ありがたく席移動することにしました。
広々としたテーブル独り占め。贅沢使いさせて下さって嬉しいです。
コーヒーは結構量があるなと思って飲んだらちょっと薄かった。
深煎りのコーヒーを薄く淹れた味。オーガニックだそうですが普通のとの違いはあまりわからない。
バターサンドは冷凍状態で出され、凍ったままでも、少し溶かしてからでもお好みで食べて下さいとのこと。
出されてすぐ食べるとかっちりしたバターがすっと溶ける。
クッキーがかなり固めなので、バタークリームが柔らかくなってからだと食べにくくなりそう。なので、凍ったまま食べるのを推奨します。
無難なプラリネ味だったからか、霜月堂の季節のバターサンドのような衝撃の味ではありませんでしたが、コーヒーによく合いました。
次行くことがあったら、別な味も食べてみよう。
フードとドリンクは目立って美味しい!というわけでもないが、空間自体はすごく居心地が良かったです。
接客も感じが良いし、ギャラリーも兼ねているというだけあってインテリアのセンスはもちろん良くて広々している。アンティークな家具がとても身体になじむ感じです。
そして、私以外お客さんがいなかったせいもありますが、空調がちょうどよくて、音楽のセンスも良くて、ボリュームも適切(一人で聴くのにちょうどいい感じなので、おしゃべりしたい人にはどうかな)でした。
読書するわけでもなく、ただただぼーっと1時間くらいいたと思います。すごく過ごしやすいお店でした。
ぼーっと向かいのファミマの方を見たり。あ、斜め向かいにパン屋の「ペンギン」がある……。
【店舗情報】
MaShu
住所 札幌市中央区南1条西24-1-14 ユナイテッドプロデュースビル
→札幌市中央区北1条西28丁目3−5に移転しました。
TEL 011-616-3171
営業時間 11:00~19:00 月曜定休(月曜祝日の場合は火曜休み)
ひとりカフェの方が落ち着ける歳になったなぁ
若い頃の私にとって、カフェと言えばおしゃべりしに行くところだったり、女同士で「おしゃれな時間を過ごしている自分たち」を満喫する場所だったのですが(恥ずかしい……)、最近は一人で入ってぼんやりする方がしっくりくるようになってきました。
落ち着いた、つまり歳を取ったということもありますかね。
今は入店人数制限があるお店も多く、過剰に騒がしい場面にあたることも減ったので、一人の時間を楽しみやすいというのもあるかも。
明日は、ついでに立ち寄ったお向かいのパン屋さん「ペンギン」のレポをします。
コメント