料理とレシピ 「スパイスカレーの教科書」の「フェノン」というスパイスについて問い合わせる【覚書】 「スパイスカレーの教科書」という本。薬研を買ってカレーを作り始めた頃、とても勉強になった書籍のひとつです。スパイスの種類についての解説や基礎的なブレンドはもちろん、全国の有名店のカレーのレシピなども掲載されているとても太っ腹な本です。北イン... 2020.05.07 料理とレシピ料理本
料理とレシピ きょうの料理別冊「手軽に楽しむお菓子づくり」が急に読みたくなってヤフオクで買った 今日は料理本の話をします。このピンク色のお菓子作りの本、ご存知でしょうか。平成元年に出版されたきょうの料理の別冊本です。この本、私が子供のころから実家にあって、まさに私にとってお菓子作りの教科書ともいえる一冊なのです!初版は平成元年、それか... 2020.03.06 料理とレシピ料理本
料理とレシピ ミニレディー百科シリーズ「世界のおかし作り」を図書館で借りてきた 私のお菓子作りのルーツとも言えよう本が、こちらの「ミニレディー百科シリーズ 世界のおかし作り」でございます。私が生まれた頃に出版された本で、買ったのは幼稚園児くらいの頃でしょうか。児童書ですから成長と共に読まなくなり、いつの間にか実家の方で... 2018.10.01 料理とレシピ料理本
料理とレシピ おすすめ和菓子本☆和菓子入門(BEST COOKING) ご家庭でのお菓子作りと言えば洋菓子が定番ですが、和菓子も忘れてはなりません。でも、和菓子のレシピ本っておしゃれで内容が薄いやつか、辞書のようにずっしりしていて写真が少ないものしか見かけませんよね。そんな中でやっと見つけたのがこちら、「和菓子... 2017.11.08 料理とレシピ料理本
料理とレシピ おすすめ料理本☆クイーンアリスのクッキーと焼き菓子―パティスリークイーンアリスで習うとっておきレシピ 私はお菓子のレシピ本を読むのが好きで、このネット動画レシピが主流の現代でも書籍を見ながら作ることが多いです。それゆえたくさんのレシピ本を所有しているのですが、その中でも特におすすめのものをご紹介します。今回は「クイーンアリスのクッキーと焼き... 2017.09.09 料理とレシピ料理本
料理とレシピ おすすめ料理本・101の幸福なレシピと101の幸福なお菓子 今やネット検索でレシピが簡単にわかる時代ですが、昔は「本」が当たり前だったんですよね。だから、お金を出して買ったり、図書館で借りたりしなければレシピなんて知ることができなかった。料理本は歴史を遡れば古代からありますが、ネット普及直前、つまり... 2017.06.05 料理とレシピ料理本