りんご

パンとお菓子

ル・クルーゼにりんごをぎゅう詰めして鍋ごと焼いてタルトタタンを作る

またまたたくさん頂いたりんごたち。嬉しいな、どうもありがとう。ジャムはもちろん、りんごのタルト、セミドライりんごなどなどりんごを堪能し続けていますが、こんなにたくさんあるならやっぱりタルトタタンは作りたい。でも、底が取れないタイプ(しかも酸...
作り置きと保存食

りんごと洋梨をオーブンでドライフルーツにする(シュトーレンの準備1)

またまた頂いてしまったりんご。おまけに洋梨も。洋梨は1個ですが、りんごは家にまだ5個くらいあります。りんごのタルトは先日作ったので、残りはまた違う食べ方をしてみたい。そうだ、ドライりんごはどうだろう。カリカリに乾燥した奴でなく、セミドライな...
作り置きと保存食

煮崩れさせずシャキシャキ感を残す!キャラメルりんごを作る

りんご!頂き物です。こんなにたくさんりんごがあるときは、大抵ジャムにして保存できるようにします。前に、バターとカラメルのりんごジャムの作り方をご紹介しました。これはりんごの果肉が全て煮崩れた状態の、ペースト状のジャム。今年は目先を変えて、果...
パンとお菓子

生りんごのアップルパイが好きなんです!パイシートで手軽に作る

以前、由仁町の「はらぺこパンや」で買ってきたアップルパイがとても美味しかったという話を書きました。こちらは甘煮にしていない、生のりんごにたっぷりシナモンを効かせたものが入っていて、シャキシャキしていてすごく私好みだったのです。いつか自分でも...
作り置きと保存食

バターとカラメルを効かせたアップルパイのようなりんごジャム

秋になると必ずりんごジャムを作ります。それも普通のジャムではなく、砂糖を焦がしてカラメル風味にした上に、バターも入れたリッチバージョン。これがすっごく美味しい上に、使い道も色々あるのです。今年は、余市や仁木名産の「あかね」を使って作ります。...
スポンサーリンク