最近天気が良いので、日帰りできる範囲であちこちに出かけています。
そのときに立ち寄った農家直営の販売所で、平飼い卵も置いていたので買ってきました。
これから苗もの、その後はいちご狩りが始まる松浦農園
松浦農園さんは千歳の街中よりも外れにあります。千歳東ICの近くあたり。
こんな看板が見えたところから入ります。
この日はGWから一週間くらい過ぎた頃で、苗ものも野菜もあまり置いていない頃合いでした。
お店にいらした方によると、苗ものは5月17日くらいから出る、と言っていました。
もっと季節が進むといちご狩りが始まるようです。直売所の奥の畑一面にいちごの苗が見えました。
今回はたまたま通りかかっただけですが、直売所の奥の卵があるのを発見。
こんな感じで売り場に並んでいます。300円とは安い。
数量限定なんですね。千歳産、と書かれていますが、松浦農園さんが飼育している鶏の卵だそうです。
賞味期限が書かれていないのですが、直売ということで新鮮さを信用して購入します。
大規模な養鶏場の卵ではなく、畑作のついでに養鶏も行っているという農家は結構多い。
または循環農法の一環として野菜も鶏も、という農家だったり。
松浦農園さんは畑作がメインのようです。
そういう卵は大概安く、そしていい意味で味にばらつきがある。鶏個人の好みが卵に反映されるというか……。
とにかく、生き物の卵を食べているという実感が感じられることが多いです。
目玉焼きにして食べる
卵は洗卵されておらず、ちょっと汚れがついていたりします。
器に割り出すとこんな色。
普通~やや薄めくらい?
卵臭さはありません。生の状態だから当たり前か。
ちょっと暖かいところに置いていたせいか、白身のコシはこの段階ではわからず。
これを多めの油で目玉焼きにします。
目玉焼き単体ではなく、この日の夕食のガパオに添えます。が、ちゃんと最初に目玉焼きだけで食べる。
私が苦手とする魚粉っぽい臭みがなく、軽く穀物のような香りを感じる卵です。
超濃厚!というわけではないんですが、味はしっかりある。
油でカリカリになった白身部分がとても美味しい。やっぱり平飼い卵は白身が美味しいと思う。よく運動してるからたんぱく質が良質なのかな?
300円でこんな健康卵が食べられるなら、安い。
千歳は遠く、また行く機会が少なそうですが、近くに行ったらまた立ち寄りたいです。
松浦農園
住所 千歳市中央2478番地
TEL 0123-29-2624
直売所の営業時間 9:00~17:00
※季節によって取り扱う品が変わります。
うさぎと触れ合えるコーナーも
奥にはウサギ小屋があり、近寄ると「なんかくれ!!」と言わんばかりに寄ってきます。
横にキャベツの葉が入ったカゴがあったのでそれを与えると喜んで食べます。
特に説明がありませんが、このキャベツあげていいんだよね?スタッフ方には何も言われなかったので、いいんだと思います。
松浦農園さんは苗の出回り期や育て方など詳しく教えてくれるので、野菜苗を求める人が結構出入りしていました。
これからの時期はもっと苗の販売が盛んになるようです。
人気のいちご狩りは6月中旬くらいから、とじゃらんなどの情報のページに書かれていました。これ安いんだよな……。行きたいな……。
ということで今回はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント