久原本家が北海道進出!北海道アイの「北海道豚丼のたれ」を買ってみました

スポンサーリンク
北海道豚丼のたれ お出かけグルメ
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

先日恵庭の道の駅「花ロードえにわ」にドライブがてら行ってきたのですが、とても広いし、今の時期は野菜が豊富で本当に楽しいところでした!

かのな

新鮮野菜だけでなく、人気の「まるは製麺所」の麺製品、そして今回買った北海道アイという会社の豚丼のたれが目立つように陳列されていました。

「北海道アイ」、あまり聞かない会社名ですが、今やどこの道の駅でも見かける「久原本家」の系列会社で、福岡にある久原本家が、道内に拠点を置く食品会社として設立したそうです。

詳しくは本文で書きますね!

 

今日は、この豚丼のたれの感想をお伝えします。

スポンサーリンク

辛子明太子の原料産地として北海道と縁がある久原本家

少し前に椒房庵の生七味が大流行したのを覚えていますか?

椒房庵はもともと辛子明太子のブランドで、設立当初から明太子の原料として北海道からスケトウダラの卵を仕入れているご縁があるのだそうです。

この椒房庵の母体となる会社が、久原本家。道内でも自販機やめんつゆなどの商品を色々なところで見かけますね。

こうして長年続いた明太子のご縁から、久原本家グループから北海道に恩返しをしたいという気持ちで生まれたのが、「北海道アイ」という会社なのだそうです。

道内食材を使った食品を北海道から全国にお届けすることを使命とした会社とのことでした。(公式サイトより)

 

確かに、北海道民しかも海沿い出身者としては、道内におけるたらこ産業は全国に誇れるものと言えます。

しかし、たらこを提供した先からの恩返しがあるなんてなかなか無いお話です。すごい!

北海道アイの商品第一弾が「北海道豚丼のたれ」

側面

北海道アイは札幌市にある会社ですが、工場が恵庭市にあるとのことで、恵庭の道の駅で大きく陳列されているんですって。

帯広豚丼ではなく、北海道豚丼というネーミングには深いわけがあるのかもしれない。帯広に会社があるわけではないからでしょうか。

作り方

作り方は、お肉を焼いて火を止めて、脂を取り除いてから火を止めてタレを絡めるだけ。

この作り方の通りに、豚バラ肉で作ってみます。

たれを絡める

4人分作ったから、たれは大さじ8。結構入るな。

たれに火を通さなくていいんですね。ちょっと焦げた方が美味しいような気もしますが、まずは作り方通りに。

丼ご飯に盛りつけて、グリーンピースを散らして完成です。

豚丼

てりってりの豚肉!美味しそう!

たれを焼き付けなくてもほんのり炭火の香りがします。これは香料ですね。直火で焼いた豚丼のような香ばしさはありませんが、これくらい控えめでもちゃんと豚丼の香りと認識できる。

たれの味は、とろみと照りから想像するよりも甘ったるくなかったです。当然甘みはあるのですが、ちょうどいいくらいに塩気も入っているというか、肉の脂に負けないぎりぎりの甘みというか。

生姜焼ほどではない生姜の香りと、にんにくの香りがほのかにします。食欲をそそる……。

ご飯にぴったりの味で、夏バテ気味でも難なく完食できました。

 

しかし、焼いた肉に絡めるだけでもこんなに本格風な豚丼ができるなんて、便利な商品!

味もすごく好みで、これは買って良かったと思えました。

ちなみに、豚丼以外にも使えるとパッケージに書いてあります。

側面

使い勝手がいい!!

ごちそうさまでした!

これからスーパーなどにも展開していくのかな

この豚丼のたれ、今のところは恵庭の道の駅でしか見たことがありませんが、これからどんどんスーパーなどにも展開していくんだろうなと思います。だって、久原本家の商品が道内各地のスーパーにあるのですから、流通はしやすいでしょうね。

豚丼好きの皆さま、北海道アイの北海道豚丼のたれを見かけたら是非買って食べてみてください!

おすすめですよ~。

 

ということで今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
お出かけグルメ買い食い
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク
北海道ゆる暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました