七飯町の平飼い卵「ななエッグ」を買いました 珍しい岡崎おうはんの卵です

スポンサーリンク
パック お出かけグルメ
スポンサーリンク

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

本当に久々に、初めて見る平飼い卵を買うことができたのでレポします。

今日はちょっと高いお値段、6個で600円くらい(確か)の卵!

しかも鶏種が「岡崎おうはん」という、あまりなじみのない品種の卵とのこと。

こちらを一パック買いましたので、食べてみますよ!

スポンサーリンク

愛知県岡崎市で生まれた「岡崎おうはん」

岡崎おうはんというのは、愛知県岡崎市で生まれたブランド鶏で、肉が美味しい「黄斑プリマスレッグ」と産卵性の良い「ロードアイランドレッド」という鶏を掛け合わせた鶏種だそうです。

つまり、肉も卵も美味しいということ!これはいいですね。

愛知県岡崎市では、この岡崎おうはんの肉、卵を使った料理を出すお店がたくさんあり、町おこしに大きく貢献しているようです。

 

岡崎おうはんは岡崎市原産ですが、今回食べる「ななエッグ」は名前の通り七飯町産です。

岡崎市以外でも飼育されているんですね。

北海道ではあまり聞かない岡崎おうはんの卵、どんな味なのでしょうか。

黄身が大きく卵かけご飯に最適とのこと

今回入手したななエッグ、七飯町まで行ったわけではなく、マルヤマクラス内の青果店で買いました。

青果店

野菜果物がメインのお店ですが、卵も何種類か置いている。

ななエッグはその中でも一番高かった!

岡崎おうはんの卵は赤玉で(ロードアイランドレッドの血を引くからかな?)、濃いの薄いの様々です。

卵

サイズは小さめです。が、パッケージには黄身が大きくて卵かけご飯に向くという記載がありました。

割卵

割ってみた。黄身、すごく大きいというほどではないかな。白身がぷりっとしていて美味しそうです。

 

一個くらいは卵かけご飯にしても良かったのですが、先日の「グレーテルのかまど」で紹介されていた台湾カステラ(卵6個使うレシピ)が美味しそうだったので、今日は全部使ってこれを作ってみます!

詳しいレシピはグレーテルのかまどの公式サイト通りです。

焼く前

メレンゲがしっかりと立つ、元気な卵白でした。そこに卵黄、油、小麦粉、牛乳を混ぜ合わせたものを加えて蒸し焼き。

焼けた

卵臭は抑えめながらやや感じますが、砂糖の焦げのいい香りの方が勝っています。

ふわふわもちもちに焼けました。

温かいうちに切り分けて食べる。

カステラ

これが台湾カステラか……。初めて食べます。

卵の量の割に砂糖が少ないレシピなので、一般的なカステラのように甘々ではない。蒸しパンのような、伊達巻のような不思議な食感。

しゅわっと溶けるスフレパンケーキやシフォンケーキよりもしっかりしていて、でも口当たりが軽い。

粉もそう多くないせいか、はっきりと卵の味がしますね。

匂い、味、食感などの卵の質がよくわかる食べ方だと思いました。味が濃い。量産型の卵で作るとこんな味にならないのかも。

 

翌日冷やして食べると焼きたて時の卵臭もだいぶ薄まり、より食べやすくなりました。

生地が締まったようになり食べ応えも出ました。そこまで甘くないし、朝食にぴったりです。

 

美味しかったです!ごちそうさまでした!

岡崎おうはんのお肉も気になりますね

今回は卵のみを頂いた岡崎おうはんですが、お肉の方も美味しそうです。

岡崎おうはんの紹介サイトには「打倒名古屋コーチン」なんて書かれていたりして、かなり食味に自信があるような印象を受けました。

今後入手する機会があれば是非味わってみたいと思います。

 

ということで今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
お出かけグルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました