少し前に、すごーくすごーく久しぶりに札幌大丸へ行ってきました。(五輪開幕前あたり)
メインの用事が済んでもなお駐車場の無料時間に余裕があったので、久々のデパ地下歩きもできました。
そこで本日のおやつを物色していると、前にフルーツサンドを買った「ペンギン北海道 サンドイッチ専果」でマリトッツォも販売しているのを発見!
今日のおやつはこれに決めた!
ということで、本日はペンギン北海道サンドイッチ専果のマリトッツォの感想をお伝えします。
いろんなお店のマリトッツォ情報はこちら

フルーツ無しでも超美味しい!サンドイッチ専果のマリトッツォ
ペンギン北海道サンドイッチ専果は、ペンギンベーカリーが展開するフルーツサンド専門店。

前にお店に伺った時は看板商品であるフルーツサンドを頂きました。
そのときの感想は、「パンとクリームがとても美味しい」だったので、パンとクリームが命のマリトッツォは間違いなく美味しいでしょう……!
平日午後3時くらい、品物はまだたくさんありました。フルーツの種類によって価格が変わります。
しかし、ご覧くださいこのクリームの量。生クリーム好きにはたまらないビジュアルです。
買うのは、まずプレーンなものをひとつ。そして、見た目が愛らしいミックスフルーツのものを一つ買います。夕張メロン、シャインマスカットも気になったが、フルーツそのものが豪華すぎるとマリトッツォの真価がわかりにくので……。
買ったマリトッツォは保冷剤付のケーキ箱に入れてくれますが、なんせ猛暑の日だったので、すぐに車で帰ります。
家でお皿に盛ると、大きさがよくわかる。というかクリームの量が半端ないですね。
横から見ると、クリーム多すぎて後ろに倒れそう……。
このフルーツ無しのマリトッツォが、パンがふわふわ、塩気もちょうどいい感じで、甘さ控えめでコクのあるクリームと相性抜群!
たくさん食べたマリトッツォの中で1、2を争うくらい好きな味。とても大きいのにぺろりと食べられる美味しさでした。
続いて、見た目華やかなミックスフルーツ。
ミックスフルーツの方。いちご、キウイ、ブルーベリー、オレンジがクリームの壁にくっついていて、クリームの中には大きないちご一粒。
パンとクリームが美味しいことは先ほども書きましたが、それに加えてフルーツの酸味、ジューシーさが味わえます。
食べるところによってフルーツが変わるので、いろんな味わいを一つで堪能できるのもいいですね!
これはフルーツサンドとはまた違う。パン、クリーム、フルーツの組み合わせというのは同じなのに、食べると全く別物です。きっと、食パンとブリオッシュの違いが差を生んでいるのだと思います。
パンの味とか食感とかが大きく影響するんですね!面白い。
とても美味しいマリトッツォでした。ごちそうさまでした!
本当にすごく美味しかったんですよ
最近マリトッツォばかりを食べていて、美味しい、美味しいばかり言っているような気がしますが、今回食べたものはトップクラスに美味しかったです。
「パンに適当にクリーム挟んどけばいいんでしょ、流行ってるしそれで売れるでしょ」みたいなマリトッツォ、逆にアレンジを入れすぎてもう何トッツォなのかわからないようなのが増えている昨今、余計な手を加えすぎず、パンとクリームの美味しさにこだわったマリトッツォは本当に貴重です。
今回買ったどちらのマリトッツォもとても美味しかったのですが、プレーンの方の美味しさは驚くほどでした。
フルーツにこだわるフルーツサンドのお店なのに、フルーツ抜きでもあんなに美味しいとは……。
ボリュームがあるのにお値段お手ごろだし、デパ地下スイーツということで見栄えもしますし、自分用はもちろん、お土産などにもおすすめです!
ということで今回はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント