貧血持ちなので、鉄分補給できる食品や飲料はとりあえず試すようにしています。
先日スーパーのお菓子コーナーで、こんなチョコレートを発見!
その名も「カカオサプリ」、チョコレートで不足しがちな栄養素を補えるという商品です。
マルチビタミンと鉄の2種類あったので、鉄の方を早速買って食べてみました。
ブルボンの栄養強化お菓子「カカオサプリ」
カカオサプリはブルボンが製造販売。ルマンドなどでおなじみの大手お菓子メーカーです。
中にはこれくらいの丸いチョコレートが15粒くらい入っています。一袋150円くらいだったのでちょっと割高感があるかも。
一粒食べる前に裏書を見てみましょう。
栄養的には、1袋で2.4mgの鉄が摂れるようです。よくある鉄飲料よりも少ないけれど、吸収が良いというヘム鉄を入れているそう。
原材料欄が見切れていますが、砂糖・カカオマス・植物油脂・全粉乳・香料と、普通の板チョコの材料にヘム鉄を加えるのみで作られているようです。(光沢剤はアーモンドチョコなどにも使われていますね)
私がこれまで食べたり飲んだりしてきた鉄強化食品の中で、最もシンプルな原材料かもしれません。
ということは、他の材料でマスキングされていない分、鉄の味がガツンと来るのでは……と心配しながら恐る恐る食べる。
おっ、味は普通のチョコレート。後味にちょっと鉄を感じるか、感じないかという程度。
言われなければわからないかもしれないくらい、軽い鉄味。
鉄の味に他人より敏感な私が食べてもこの程度ですから、敏感ではない人なら全くわからずに、普通のチョコとして食べてしまうはずです。
そしてチョコレート自体が美味しい。ミルク分が控えめなミルクチョコレートの味がします。
なるほど、さすがブルボンさん……。
ブルボンは板チョコは出していないけど、アルフォートとかセピア―トとか、美味しいチョコレート菓子がたくさんありますもんね。
その技術の高さが鉄の味を気にならなくさせているかもしれない。
一袋食べても2.4mgしか鉄が摂れない商品ですが、ちょいちょいとつまむことで多少の鉄補給にはなりそうです。普通のチョコを食べるよりは良いはず。
さすがにショコラティエが作る高級チョコレートには敵いませんが、スーパーで買えるチョコレートの中で言えば美味しい方です。
こんなに美味しく食べて鉄が摂れるなら、普段のおやつにしてもいいと思える味でした。
ネックはコーヒーとの相性か
普通のチョコレートとしても十分美味しいこのカカオサプリ、食べているとどうしてもコーヒーが欲しくなります。
でも、鉄分はコーヒーなどのタンニン分が多いものと一緒に摂取すると、結合して吸収しにくい「タンニン鉄」 となってしまうのです。
せっかく吸収しやすいヘム鉄の状態で入れてくれているのに、飲み物のせいで吸収が悪くなるのは勿体ないですよね。
コーヒーと一緒に食べられないのはちょっと残念……。
一緒に飲むなら牛乳がベストなんだろうか。
チョコやココア味は鉄の味をごまかしやすいのかも
今回のカカオサプリの他、鉄強化食品はココア味のウエハースやチョコ味のキャンディなど、カカオ系の味のものが多いような気がします。
そういえば学校給食用の鉄強化食品も、ココアワッフルとかチョコプリンが食べやすくて人気だったような。
鉄のあの特徴的な味は、カカオ味と合せると気にならなくなるようですね。
鉄分強化ココアドリンクとかあったらいいのに。
ということで今回はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント