家飲みお茶 濁らないアイスティーの作り方!お湯で淹れて、ちょっと待つだけ! もう6月!今年の札幌はまだ寒い日がありますが、夏本番までもうじきですね。大体気温が25℃を超えるくらいの、暑い季節になると、我が家ではアイスティーをよく淹れます。茶葉から淹れて冷やしておくのですが、普通にホットティーを淹れて冷やすだけでは、... 2024.06.01 家飲みお茶
家飲みお茶 ルピシアの「ブックオブティー オ プランタン」を頂きました 発売からしばらく経っている商品の紹介で恐縮ですが……。先日、ルピシアの素敵なお茶ギフト「ブックオブティー」の春バージョン、「ブックオブティー オ プランタン」を頂きました!これが、もらって嬉しいのはもちろん、自分が誰かに贈るとしても大変使い... 2023.04.10 家飲みお茶
家飲みお茶 家庭菜園の黒豆で煎り黒豆&黒豆茶を作ってみる 遡ること、今年の春。ほんの数株ですが、旦那の実家から枝豆の苗を頂いていました。それを自宅の家庭菜園に植えて育てていたのですが、なんやかんやで枝豆として食べるタイミングを逃してしまいました。結局完熟させるまで畑に放置して、干して莢から外して大... 2020.12.04 家飲みお茶
家飲みお茶 クラーケン ブラックスパイスドラムのキャンディスを作る クラーケン!タコとかイカとかの姿をした海の魔物ではありませんよ。正式には「クラーケンブラックスパイスドラム」という、スパイスを漬け込んだラム酒です。最近購入しました。お酒が飲めないので、飲む用ではありません。主にお菓子用として買ったもの(メ... 2020.11.18 家飲みお茶
家飲みお茶 自生ミントでモロッコ風ミントティーを淹れてみる 甘い! ミントがだいぶ復活してきました。これを使ってモロッコ風のミントティーを淹れて飲んでみようと思います。これまでミントシロップやミント塩など作ってきましたが、ミントティーはどうでしょうか。普段から飲みたくなる味になるでしょうか?使う茶葉は「平水... 2020.09.20 家飲みお茶
家飲みお茶 漬け込んで一か月、アールグレイ風味のラム酒とホワイトリカーはどうなった 先月頭、ラム酒とホワイトリカーにアールグレイのティーバッグを入れてアールグレイ風味のお酒を作っているという記事を書きました。その様子はこちら↓それから一カ月ほど経過し、そこそこ風味の付いたお酒ができたようなので、味見してみることにしました。... 2020.03.11 家飲みお茶
家飲みお茶 アールグレイ紅茶をラム酒、ホワイトリカーに漬けてアールグレイ酒を作ってみる 前からいろいろなキャンディスを作ってはここで紹介していますが、今回は氷砂糖を入れずに作るお酒の話をしようと思います。紅茶をラム酒で漬け込むと、お菓子やカクテルに使えるリキュールができるらしいと聞いたので、さっそくそれを作ってみます。ついでに... 2020.02.07 家飲みお茶
家飲みお茶 タピオカミルクティーに続く流行ティー、チーズティーを作ってみる 今年はチーズティーが来る!と雑誌で読んだのが、確か2月くらい。(私の情報網は遅めなので、もしかしたらもっと前から言われていたのかも)それから10カ月、もう年末です。チーズティー、流行っていますか?私はお店で飲んだことはないのですが、ちょっと... 2019.12.20 家飲みお茶
家飲みお茶 アイリッシュウイスキーのキャンディスを作ってみた!簡単にアイリッシュラテが飲める! 冬になると、必ず一度はタリーズコーヒーのアイリッシュラテを飲みます。お酒は飲めませんが、あの香りが好きなんですよね……。寒い夜などには家でも飲みたいのですが、本式のアイリッシュコーヒーはカクテルの一種で、1杯にアイリッシュウイスキーが大さじ... 2019.12.08 家飲みお茶
家飲みお茶 ミルクティー用の濃縮紅茶を作り置き!牛乳で割るだけでいつでも飲めるように! 先日タピオカでんぷんからブラックタピオカを作ってミルクティーに入れたのですが、このミルクティーが美味しくて、タピオカよりもハマってしまいました。ロイヤルミルクティーとまでは行きませんが半分以上が牛乳で、しかも甘めのやつを冷やしてグッと飲む美... 2019.08.12 家飲みお茶