料理とレシピ

作り置きと保存食

自家製ラー油は材料さえあれば超簡単!作り方をご紹介

じゅうじゅうに焼けた餃子。大好きです。 今回は餃子のレシピ……ではなく、餃子には欠かせないラー油についてです。 ラー油はそれほど高価なものではないし、通常は大量に使うものではないので買って済ませる人が多いと思います。 我が家も基本的には買っ...
作り置きと保存食

ひよこ豆のドライカレーのレシピ★作り置きもOK!

先日ひよこ豆のゆで方、活用法の記事をUPしましたが、そこでは文字数が足りずに書かなかったドライカレーのレシピをご紹介します。 画像ではかなりの量(恐らく20食分くらい)作っていますが、実際にはこの半分くらいが作りやすいと思います。 作ってす...
アンチョビ

マイワシでアンチョビづくり その2 塩漬けから一週間

アンチョビが出来上がったら真っ先にバーニャカウダをやりたい。 と、いうことでマイワシで作るアンチョビの途中経過です。 前回は、マイワシの内臓と中骨を取り、25%の塩をまぶしたところまででした。 特にこれといった作業は無いのですが、数日おきの...
スポンサーリンク
ザンギ

塩麴を使う塩ザンギレシピ!簡単な調味料で手軽にできる!

揚げ物を作るとテンションが上がる……!! そんな揚げ物の最高峰とも言えるのがザンギです。 北海道民のソウルフードと言えば、ジンギスカンよりも石狩鍋よりもザンギでしょう。 正統のザンギは醤油味ですが、少し前より「塩ザンギ」なるものも支持者が増...
大量消費レシピ

○○○ひよこ豆を使ったトマト煮レシピ○○○その他活用法も

先日の記事でひよこ豆の戻し方と保存法をご紹介しました。 その後、ふっくら戻ったひよこ豆を使ってトマト煮を作りました。 ひよこ豆は煮崩れしにくいので、煮込みに最適なんですよね。 今回はひよこ豆と豚バラ肉のトマト煮のレシピを画像付きでご紹介しま...
作り置きと保存食

ひよこ豆の戻し方、ゆで方から保存方法まで

ぽくぽく美味しいひよこ豆。炒めて、煮込んで、ゆでたてをサラダにして……と、活用法も多いですよね。 そんなひよこ豆は、水煮缶詰を使えば手軽ですが、味もコスパも乾燥豆を自分でゆでたものには敵いません。 今回は、ひよこ豆の戻し方、ゆで方、保存方法...
アンチョビ

マイワシでアンチョビづくり その1 下処理から塩漬けまで

イタリアンに欠かせない発酵食品、アンチョビ。 でも、少しずつしか使わないとはいえ、小さな瓶に入って400円だとか結構お値段が張りますよね。 鰯と塩とオイルしか使っていないのに……。 買うと高いということと材料がシンプルだということで、自作す...
作り置きと保存食

にんにくオイル漬けはとても便利!作り置きにおすすめ☆

夏のスタミナ料理に欠かせないにんにく。 この季節、旦那の実家から家庭菜園で収穫されたものをたくさん頂くので、長期保存のためオリーブオイル漬けにしています。 これ、保存できるだけではなく色々なメリットがあってとても便利なんです。 にんにくがた...
料理とレシピ

トマトの追熟方法は?青っぽいトマトも美味しく食べられる!

ずらりと並んだトマト。追熟中です。 道の駅で買ったトマトの色が薄く、味も青っぽかったので追熟して食べることにしたのです。 道の駅に限らず、スーパーのトマトの中にも青っぽいものがありますよね。 そういうトマトに限って安売りされているので、自宅...
パンとお菓子

ロデヴ風パン☆時間はかかるがレシピは簡単!

パンドロデヴというパンをご存知ですか? フランスの南部にある街の名前が付けられた、水分が多く中身がモチモチしたパンです。 本来は天然酵母を用いて作りますが、私はドライイーストを使って手軽なレシピで作っています。 本式のロデヴとは程遠いかもし...
スポンサーリンク