料理とレシピ

料理とレシピ

勝手に生えてきたスベリヒユを「ハクメイとミコチ」に出てきたスープにして食べる

畑……というかプランターですが、野菜を収穫した後放置しているうちにこんなに雑草が茂ってしまいました。 この、一番幅をきかせている放射状の雑草。「スベリヒユ」という名前なのですが、どうやら食べられるらしいのです。 このスベリヒユを収穫して、さ...
スペルト小麦

スペルト小麦でパン(お菓子も)を焼く(12)スペルト小麦のシフォンケーキ

シフォンケーキに使う粉と言えば、薄力粉や米粉などのグルテンが少ない粉というのがお菓子作りの基本だと思っていました。 泡立てた卵のふわふわ軽い食感をグルテンが邪魔してしまうからという認識だったのですが……。 ……が!パンなどに使う強力粉でもシ...
手打ち麺

パスタマシーンで中華麺(ラーメン)を打ってみる

パスタマシーンはイタリアンな生パスタだけではなく、中華麺も打てるらしい……。 これは早速打ってみなければ、と思い立ち、早速実行しました。 私が持っているマルカートのパスタマシン、アトラス150と付属のカッターで中華麺を打ちますよ! マルカー...
スポンサーリンク
パンとお菓子

北海道産パスタ用小麦粉「ルルロッソ」で食パンを焼く

とても珍しい、北海道産のパスタ用小麦粉「ルルロッソ」。 少し前にこれでパスタを打ってみましたが(そのときの記事はこちら)、シコシコで小麦の味がしっかりして、美味しいパスタになりました。 あんまり美味しいので、すかさず2kg買い足してしまいま...
作り置きと保存食

家庭菜園の赤パプリカでマッサ・デ・ピメンタォンを作ってみる

窓際で追熟させた、窓際族の赤パプリカ。 どんな料理にするか考えたのですが、今回はポルトガルの調味料「マッサ・デ・ピメンタォン」を作ってみることにします。 作り方はとても簡単で、ポルトガルの家庭では自作するのが普通で、家ごとに味が違うのだそう...
料理とレシピ

北海道産小麦粉から浮き粉(小麦粉でんぷん)を取り出す

※小麦粉をこねてグルテンを取り出すまでの作業は、前日の記事をご覧ください。 北海道産の「浮き粉(小麦粉でんぷん)」が欲しくて、自宅にある小麦粉から作ろうとしています。 せっかくなのででんぷんを取り除いたたんぱく質部分も無駄なく焼き麩にしてや...
料理とレシピ

北海道産小麦粉をこねてデンプンを落として焼き麩を作る

今日は北海道産の強力粉、「ゆめちから」を使って麩を作ります。 本当は麩ではなく、麩の材料となるたんぱく質を摂り出した後のデンプン、「浮き粉」が欲しいだけなのですが……。 私はグルテンフリー信者でもセリアック病でもないので、取り出したグルテン...
アンチョビ

マイワシを内臓ごと漬けてアンチョビを作る(1)

なんだか美しくない画像ですみません。 一昨年、マイワシを使ったアンチョビ作りを様子をここに載せました。 そのときできたアンチョビはとても美味しかったのですが、ちょっと市販品とは違う味。発酵したものではなく、ただ塩蔵した魚の味というか……。 ...
スペルト小麦

スペルト小麦でパンを焼く(11)スペルト小麦×ライ麦粉のミッシュブロート

これまでは他の穀類を混ぜていないスペルト小麦のパンを中心に焼いていましたが、今日はライ麦粉も混ぜたパンを焼いてみます。 ライ麦粉と言えば輸入のものしか無いと思い込んでいたのですが、どうやら北海道産(希少)もあるようなのです! この北海道産ラ...
手打ち麺

北海道産パスタ用小麦粉「ルルロッソ」で生パスタを打ってみよう

ルルロッソという小麦粉を知っていますか? 北海道は留萌の方で生産されている小麦で、パスタによく使われるデュラム小麦に近い硬質小麦に分類されるそうです。 せっかくパスタマシーンを買ったことだし、どうせなら道産小麦で生パスタを打ちたい!と思い、...
スポンサーリンク